キーボードショートカット(以下ショートカット)とは、Mac 上の特定の動作と結びついたキーボード入力の組み合わせです。例えば、マウスを画面の左上端に動かし「ファイル」>「新規ウィンドウ」をクリックする代わりに、command(⌘) キーとNキーを同時に押すことで同じ動作をより速く再現できます。ショートカットはアプリケーション毎に多少違いますが、この記事ではMac 上でならいつでも使えるショートカットをまとめてあります。
大抵のショートカットは日本語配列キーボード(JIS配列)でも英語配列キーボード(US配列/UK配列)でも使えますが、日本語配列キーボードと英語配列キーボードで異なる場合はjaとenと明記しています。お使いのキーボードがJIS配列かUS配列かは以下の画像を参考に確認してください(クリックすると拡大します)。



(新しい配列)
また、筆者がよく使うキーボードショートカットの説明欄には頻出ラベルを貼ってあります。途中で飽きてきたり時間がないなどの場合は参考にしてみてください。
一般的なショートカット
| ⌘A | 全選択 All |
| ⌘C | コピー Copy |
| ⌘X | カット Cut |
| ⌘V | 貼り付け Paste |
| ⌘Z | 直前のコマンドの取り消し Undo |
| ⇧⌘ Z | 「直前のコマンドの取り消し」の取り消し Redo 頻出 |
| ⌘S | 現在の書類の保存 Save |
| ⌘F | 書類内やアイテムの検索 Find |
| ⌘G | 検索結果が出現する次の箇所へ移動 Go |
| ⇧⌘G | 検索結果が出現する前の箇所へ移動 |
| ⌘H | 最前面に表示されているアプリのウィンドウの非表示 Hide |
| ⌥⌘H | 最前面に表示されているアプリ以外のウィンドウの全非表示 |
| ⌘M | 最前面のウィンドウを最小化してDock にしまう Minimize |
| ⌘O | 選択した項目を開く Open |
| ⌘P | 現在の書類の印刷 Print |
| ⌘T | 新しいタブを開く Tab |
| ⌘N | 新しいウィンドウを開く New |
| ⌘W | 最前面のウィンドウを閉じる Window |
| ⌥⌘W | 最前面のアプリの全ウィンドウを閉じる |
| ⌘Q | 最前面のアプリの終了 Quit |
| ⌃⌘F 🌐 F | 最前面のアプリをフルスクリーンで使う Full screen 頻出 |
| ⌘ , | 最前面のアプリの設定画面を開く |
システムのショートカット
| ⌘ ⇥ | 開いているアプリのうち、使った順にアプリを切り替える 頻出 (⌘を押したまま⇥を押すことで次のアプリを選択する) (⌘を押したまま⇧⇥を押すことで前のアプリを選択する) |
| 🌐A | Dock を表示 |
| ⇧🌐A | App ライブラリを表示 |
| 🌐Q | クイックメモ Quick Note |
| 🌐C | コントロールセンター Control Center |
| 🌐N | 通知センター Notification Center |
| ⇧⌘Q | ログアウトする |
| ⌃⌘Q | 画面をロックする |
| ⇧⌘3 | スクリーンショット |
| ⇧⌘4 | 範囲を指定してスクリーンショット |
| ⇧⌘5 | オプション指定してスクリーンショット 画面全体か、選択したウィンドウか、指定した範囲かを選べる 画面キャプチャの動画も撮れる |
Finder のショートカット
ファイルやフォルダを操作する
Finder 内でも、上記のコピー(⌘ C)、カット(⌘ X)、ペースト(⌘ V)、全選択(⌘ A) を使ってファイルやフォルダーを操作することができます。また、このセクションでは「アイテム item」という言葉をファイルやフォルダの総称として使います。
| ⌘D | 選択したアイテムの複製 Duplicate 頻出 |
| ⌘E | 選択したディスク、ボリュームの取り出し Eject 頻出 |
| ⌘F | Spotlight 検索 Find |
| ⌘I | 選択したアイテムの「情報を見る」ウィンドウの表示 Info 頻出 |
| ⌘O return | 選択したアイテムを開く Open |
| ⌘Y Space | 選択したアイテムを、クイックルックを使ってプレビューする |
| ⌥⌘Y | 選択したアイテムのスライドショーを表示 |
| ⇧⌘N | 新しいフォルダを作成する 頻出 |
| ⌥⌘V | コピーしたアイテムを移動する 頻出 (コピーされた元のファイルはなくなる) |
| ⌘R | 選択したエイリアスの作成元のファイルを表示 |
| ⌃⌘A | 選択したアイテムのエイリアスの作成 |
| ⌥⌘ ドラッグ&ドロップ | 選択したアイテムのエイリアスをドロップした先のフォルダに作成 |
| ⌘⌫ | 選択したアイテムの削除(ゴミ箱に移動) |
| ⇧⌘⌫ | ゴミ箱を空にする |
| ⌥⇧⌘⌫ | 確認ダイアログを表示せずにゴミ箱を空にする 頻出 |
フォルダやウィンドウを開く、Finder 内を移動する
| ⇧⌘D | 「デスクトップ」フォルダを開く 頻出 |
| ⌥⌘L | 「ダウンロード」フォルダを開く 頻出 |
| ⇧⌘O | 「書類」フォルダを開く 頻出 |
| ⇧⌘I | 「iCloud Drive」を開く |
| ⇧⌘F | 「最近使った項目」ウィンドウを開く |
| ⇧⌘R | 「AirDrop」ウィンドウを開く |
| ⇧⌘C | 「コンピュータ」ウィンドウを開く |
| ⇧⌘H | 現在ログインしているユーザアカウントのホームフォルダを開く |
| ⇧⌘G | 「フォルダへ移動」ウィンドウを開く |
| ⇧⌘K | 「ネットワーク」ウィンドウを開く |
| ⇧⌘U | 「ユーティリティ」フォルダを開く |
| ⌘K | 「サーバーへ接続」ウィンドウを開く |
| ⌘ [ ⌘ ] | 前 / 次のフォルダに移動 頻出 |
| ⌘▲ | 現在のフォルダを内包するフォルダ(親フォルダ)を開く 頻出 |
| ⌃⌘▲ | 現在のフォルダを内包するフォルダ(親フォルダ)を新規ウィンドウで開く |
| ⌘▼ | 選択したアイテムを開く |
| ▶ ◀ | 選択したフォルダを開く / 閉じる (リスト表示のみ[1]リスト表示のショートカット: ⌘ 3) |
Finder の表示を切り替える
| ⇧⌘P | プレビューパネルの表示/非表示を切り替える 頻出 |
| ⌥⌘P | パスバーの表示/非表示を切り替える 頻出 |
| ⌥⌘S | サイドバーの表示/非表示を切り替える |
| ⌘ / | ステータスバーの表示/非表示を切り替える |
| ⇧⌘T | タブバーの表示/非表示を切り替える (タブが一つだけ開かれている時のみ) |
| ⌥⌘T | ツールバーの表示/非表示を切り替える (タブが一つだけ開かれている時のみ) |
| ⌘1 | アイテムをアイコン形式で表示 頻出 |
| ⌘2 | アイテムをリスト形式で表示 |
| ⌘3 | アイテムをカラム形式で表示 頻出 |
| ⌘4 | アイテムをギャラリー形式で表示 |
書類のショートカット
macOS に標準搭載されているメモアプリ(Notes)やPages などのドキュメントを編集する際に使えるショートカットです。もちろん使用するアプリ毎によってショートカットは微妙に異なりますが、共通するショートカットはたくさんあります。
スタイルを編集する
| ⌘B | 選択したテキストの太字属性のオン/オフを切り替える Bold |
| ⌘I | 選択したテキストの斜体属性のオン/オフを切り替える Italic |
| ⌘U | 選択したテキストの下線属性のオン/オフを切り替える Underline |
| ⌘K | Web リンクを追加 |
| ⌘ { | 左揃えにする |
| ⌘ } | 右揃えにする |
| ⌘ | (⇧⌘ \) | 中央揃えにする |
| ⌘ T | 「フォント」ウィンドウの表示/非表示を切り替える |
| ⌃⌘D | 選択した単語の定義の表示/非表示を切り替える 頻出 |
| ⇧⌘ : | 「スペルと文法」ウィンドウを表示 |
| ⌘ ; | 書類内でスペルに誤りのある単語を検索 |
| ⌥⌘F | 検索フィールドに移動 |
| ⌥⌘T | App のツールバーの表示 / 非表示を切り替える |
| ⌥⌘I | 「インスペクタ」ウィンドウの表示 / 非表示を切り替える |
| ⌥⌘C | 選択したアイテムの書式設定をコピーする 頻出 |
| ⌥⌘V | 選択したアイテムに、コピーした書式設定を適用する 頻出 |
| ⇧⌥⌘V | 周りのコンテンツと同じスタイルで、コピーしたアイテムをペーストする 頻出 |
移動する、編集する
| 🌐▲, page up 🌐▼, page down | 1ページ分上 / 下にスクロール |
| 🌐◀, home 🌐▶, end | 書類の先頭 / 末尾までスクロール |
| ⇧ ▲▶▼◀ | 選択したテキスト範囲を矢印の方向に拡張する |
| ⌘ ▲ ⌘ ▼ | カーソルを書類の先頭 / 末尾に移動する |
| ⇧⌘ ▲ ⇧⌘ ▼ | カーソルから書類の先頭 / 末尾までの範囲のテキストを選択する |
| ⌘◀ ⌘▶ | カーソルを現在の行の先頭 / 末尾に移動する |
| ⇧⌘ ◀ ⇧⌘ ▶ | カーソルから現在の行の先頭 / 末尾までの範囲のテキストを選択する 頻出 |
| ⌥ ▲ ⌥ ▼ | カーソルを現在の段落の先頭 / 末尾まで移動する (もう一度押すと前の段落の先頭 / 次の段落の末尾まで移動する) |
| ⇧⌥ ▲ ⇧⌥ ▼ | 選択したテキスト範囲を現在の段落の先頭 / 末尾まで拡張する |
| ⌥ ◀ ⌥ ▶ | カーソルを現在の単語の先頭 / 末尾に移動する (もう一度押すと前の単語の先頭 / 次の単語の末尾まで移動する) |
| ⇧⌥ ◀ ⇧⌥ ▶ | 選択したテキスト範囲を現在の単語の先頭 / 末尾まで拡張する |
| ⌥⌫ | カーソルの左側にある単語を削除 頻出 |
| ⌃A | カーソルを行または段落の先頭に移動 頻出 |
| ⌃E | カーソルを行または段落の末尾に移動 頻出 |
| ⌃F | カーソルを一文字分進める Forward |
| ⌃B | カーソルを一文字分もどす Backward |
| ⌃P | カーソルを一行上に移動する Positive |
| ⌃N | カーソルを一行上に移動する Negative |
| ⌃L | カーソルまたは選択範囲を表示領域の中央に表示する |
| ⌃O | カーソルの後ろに一行挿入する (カーソルの位置は変わらない) |
| ⌃T | カーソルの右側の文字と左側の文字を置換する 頻出 |
| ⌃H ⌫ | カーソルの左側にある文字を削除する |
| ⌃D 🌐⌫ | カーソルの右側にある文字を削除する 頻出 |
| ⌃K | カーソルから、行または段落の末尾までの範囲にあるテキストを削除 頻出 |
スリープやログアウトのショートカット
他のショートカットと比べて、誤って電源を消したりしないようにコマンドが長くなっています。また、電源に関わるショートカットでは電源ボタンを使うのですが、MacBook 系のTouch ID センサー付きのボタンでは代用できません。MagicKeyboard を使っている方はメディア取り出しキー⏏で代用できます。
| ⌥⌘ 電源ボタン ⌥⌘ ⏏ | Mac をスリープ状態にする |
| ⌃⇧ 電源ボタン ⌃⇧ ⏏ | ディスプレイをスリープ状態にする |
| ⌃⇧ 電源ボタン ⌃⇧ ⏏ | 再起動、スリープ、またはシステム終了のダイアログを表示 |
| ⌃⌘ 電源ボタン | Mac を強制再起動する (ファイルを保存するかの確認はされない) |
| ⌃⌘ ⏏ | Mac を強制再起動する (ファイルを保存するかの確認メッセージが表示される) |
| ⌃⌥⌘ 電源ボタン ⌃⌥⌘ ⏏ | 全てのアプリを終了し、Mac を再起動する (ファイルを保存するかの確認メッセージが表示される) |
| ⌃⌘Q | 直ちに画面をロック 頻出 |
| ⇧⌘Q | macOS ユーザアカウントからログアウトする (確認メッセージが表示される) |
| ⌥⇧⌘Q | macOS ユーザアカウントからログアウトする (確認メッセージは省略される) |
各種設定のショートカット
| ⌘ 輝度を下げる | ディスプレイのビデオミラーリングのオン/オフを切り替える (Mac が外部ディスプレイにつながっている時のみ) |
| ⌥ 輝度を上げる | システム環境設定の「ディスプレイ」パネルを開く 頻出 |
| ⌥⇧ 輝度を下げる ⌥⇧ 輝度を上げる | ディスプレイの明るさを細かく調整する 頻出 |
| ⌃ 輝度を下げる ⌃ 輝度を上げる | 外部ディスプレイの明るさを調整する (外部ディスプレイが対応している場合) |
| ⌃⌥⇧ 輝度を下げる ⌃⌥⇧ 輝度を上げる | 外部ディスプレイの明るさを細かく調整する (外部ディスプレイが対応している場合) |
| ⌘ Misson Control 🌐 F11 (非推奨) | デスクトップを表示する |
| ⌥ Mission Control | システム環境設定の「Mission Control」パネルを開く |
| ⌥ ミュート ⌥ 音量を下げる ⌥ 音量を上げる | システム環境設定の「サウンド」パネルを開く 頻出 |
| ⌥⇧ 音量を下げる ⌥⇧ 音量を上げる | 音量を細かく調整する 頻出 |
| ⌥ キーボードの明るさを下げる ⌥ キーボードの明るさを上げる | システム環境設定の「キーボード」パネルを表示する |
| ⇧⌥ キーボードの明るさを下げる ⇧⌥ キーボードの明るさを上げる | キーボードの明るさを細かく調整する |
Spotlight のショートカット
| ⌘ space | Spotlight 検索フィールドの表示/非表示の切り替え |
| ⌥⌘ space | Finder 内でSpotlight 検索を実行 |
| tab ⇥ | プレビューエリアの表示 |
| ⌘ | プレビューエリアが表示されている場合のみ、ファイルパスの表示 頻出 |
| ▲ ▼ | 前 / 次の検索結果へ移動 |
| ⌘ ▲ ⌘ ▼ | 前 / 次のカテゴリの最初の検索結果へ移動 頻出 |
| return ⏎ | 検索結果を開く |
| ⌘R | 検索結果(アプリ、ファイル)をFinder で開く 頻出 |
アクセシビリティのショートカット
アクセシビリティオプション
| ⌥⌘ F5 | アクセシビリティオプションの表示 |
| ⌘ F5 | VoiceOver のオン/オフの切り替え |
| ⌥⌘8 | VoiceOver ユーティリティを開く (VoiceOver がオンの場合のみ) |
| ⌥⌘+ ⌥⌘- | 拡大/縮小 (アクセシビリティオプションのズームがオンになっている場合のみ) |
その他にも、「システム環境設定」> 「キーボード」 > ショートカットタブ > アクセシビリティ の設定を変えることで、以下のショートカットキーが使えます。
- 色を反転する (⌃⌥⌘8)
- コントラストを下げる (⌃⌥⌘ ,)
- コントラストを上げる (⌃⌥⌘ .)
メニューの選択
| ⌃🌐 F2 | メニューバーにフォーカスする 頻出 |
| ◀ ▶ | メニュー間の移動 |
| ▲ ▼ | 選択したメニュー内でメニュー項目間を移動 |
| ⏎ | 選択したメニューを開く 選択されているメニュー項目を選択する |
その他のショートカット
| ⌥⌘D | Dock の表示/非表示の切り替え |
| 🌐 Q | クイックノートの表示 |
| ⌃ ◀ ⌃ ▶ | デスクトップの切り替え |
| ⌃ 1 〜9 | デスクトップ1〜9へ移動 システム環境設定>キーボード>ショートカット>Mission Control で有効化されている時のみ |
| ⌃ ▼ | 最前面のアプリのウィンドウを全て表示する |
他のアプリのショートカットも気になる方へ
ここまで読んでいただきありがとうございます。動作しなかったショートカットなどがありましたら、お使いの「macOS のバージョン」「キーボード配列」「入力言語」情報と一緒にコメントしてください。
他のアプリでのショートカットもまとめているのでよろしければご覧ください。
Terminology
| ↑1 | リスト表示のショートカット: ⌘ 3 |
|---|

